
ご覧いただきありがとうございます!
このブログでは「昨日より今日をラクにする!」をテーマに、FP2級の筆者がお金や暮らしに役立つ情報を発信しています。
こんにちは。
15歳年上の夫と3人の子ども(7,5,3歳)、義母+ねこと暮らす30代ワーママ
「ちょび」です。
今は珍しい3世代完全同居ファミリー。
結婚・子育て・同居するなかで気がついたことがありました。
それは、
家計が大赤字だった! ということ。
現在3人の子どもと暮らしていますが、本当は4人を望んでいました。
が、夫から言われた言葉にショックを受けることに。
「4人は絶対ムリ!そんなお金ないよ。」

え!?共働きだから大丈夫でしょ!
我が家は2人とも正社員の共働き夫婦です。当時は、3人目の育休中で筆者は無収入。夫の給料だけでの生活が2年以上続いていました。
「ムリだよ」と言われても「どうにかしたい!」と考えてたどり着いた答えが
お金の勉強をすることでした。

お金がないから子どもを諦めるのは嫌だ!
「お金の勉強をして、4人目を育てられる家計をつくる」ことが私の目標でした。
しかし現実はそんなに甘くありませんでした。
- 毎月の収入より支出が多い
- 足りない支出はボーナス払い
- さらに足りないときは貯金を取り崩す
見本のような赤字家計です!

こ、これはやばい!一体ここまでどうやって生活していたんだ
このままでは子どもの教育費や老後のお金が足りないかもしれない。
急にたくさんの不安が現実的になってきました。
「子どもたちの選択肢を広げたい」「お金で我慢させたくない」
目標は「3人の子どもたちが幸せに暮らすこと」へと変化していきました。
そこから一念発起しお金の勉強を開始!
金融知識ゼロの超初心者が独学でFP2級に合格しました。FP資格を活かして家計管理したら資産1000万円を達成。
いまも無理なく資産形成に取り組んでいます。
「年の差婚」「完全同居」「3人子育て」「ワーママ」
どれをとっても
大変そう・・・とよく言われます。
公園で初めて出会うママさんにも言われるほど(笑)
そんな私が伝えたいこと。
大変だけどおもしろい!
正直、今の暮らしを後悔したことはあります。
本気で家を出ようか悩んだこともあります。
同居トラブルや子育てで泣きそうになることも。
このブログでは「昨日より今日をラクにする!」をテーマに、生活に役立つ情報や私の体験談を発信していきます。
子育て、お金、年の差婚、同居のはなし。
このブログを読んだ方の今日が少しでもラクになると嬉しいです。